こんにちは!たいせーです。
- 30代の公務員だけど今から転職できるか不安。
- 続けていたらいつの間にか30代。公務員を辞めるか悩んでいるけど気を付けることって何かな。
こんな悩みを解決する記事をご用意しました。
30代の公務員は、既に社会人経験をだいぶ積んでいます。一方で、役所の中で様々な理不尽 も経験してきています。
もう、こんな仕事続けてられるか!
と思っている職員も多いはずです。
とはいえ、20代の公務員とは違い30代は「若手職員」ではありません。
20代であれば、若さを武器にすぐに転職すべきです。
しかし、30代ではそうはいきません。
結論から言えば、30代の公務員はやるべきことをした上で、公務員を辞めるべきです。
この記事を書いている私は、公務員(市役所)→大手民間企業→公務員(特別区)という経歴の持ち主です。
私は、20代の後半で市役所を退職しました。また、30代では無職のまま転職活動をした経験があります。
今、公務員の仕事を辞めたいと思っている方には、きっと役立つ情報が提供できるはずで す。
サクッと読める分量なので、ぜひ最後までお読みください!
目次
30代の公務員が辞めたくなる理由
20代の頃は言われた仕事を毎日やっていればOKでした。
しかし、30代の公務員は役所の中で様々な経験をして、悩みが複雑になります。
私の周りでも30代から辞めたいと嘆く職員が多い印象だよ!
30代で公務員を辞めたい理由の多くは、以下の3点ですね。
順番に解説します。
理由①:将来出世ができないことを悟る
30代になると自分が出世するかどうかが見えてきます。
たいてい期待されている職員は、
- 花形部署(人事課・財政課・経営企画課)に在籍していた
- 国や県庁、民間企業などへの出向経験がある
といった経歴があります。
出世を目指して頑張ってきたけど、
「自分が評価されていない」
と分かれば、仕事のモチベーションを維持するのもしんどいですよね。
20代とは違い、将来的にどこまで出世できるか分かるのが30代。
理想が高ければ高いほど、現実に失望してしまいますよ。
同期の中でも出世する人しない人が少しずつ分かってくるよ!
理由②:公務員の仕事や人間関係が辛い
30代の公務員は人事異動をすでに何度か経験しています。
いくつかの職場を経験して分かったことは、
- 激務部署が多くサービス残業もある
- 人間関係が狭く、パワハラが横行している
- 住民からのクレームが多い
こんな職場ばかり。
その結果、疲弊して公務員を退職する人や、中には病気になって休職する人もいます。
公務員の仕事に理想を持っている人は特に注意が必要です。
理由③:スキルアップできない
公務員の仕事は、法律に基づいて行われます。そのため、
- 仕事の自由度(裁量)が低い
- 役所特有のスキルしか身に付かない
だから、公務員は転職市場で評価されないんです。
公務員を何年も続けているけど、スキルが何も身についてないな
30代になるとこう感じる公務員も多いです。
もっと自己成長できる環境に行きたい!
こう思って公務員を辞める人もいます。
民間企業でバリバリスキルアップしている友人が羨ましく思ったよ。
30代の公務員はいきなり辞めて良いのか
30代の公務員が一番やってはいけないこと。
それは「いきなり公務員を辞めること」です。
20代であれば年齢的に若いため、第二新卒という枠で転職もできます。
しかし、30代は第二新卒が使えません。だからいきなり辞めるのは絶対NG。
リスクが大き過ぎます。ただでさえ30代の公務員は、20代よりも抱えている責任が大きいです。
- 結婚していて子どもがいる
- 住宅や車のローンがある
- 家事や育児など仕事に注げる時間が限られている
こんな状況で辞表をすぐに出しても困るのは自分です。
一気に収入がなくなり、明日からの生活が大変です。
収入がなくなると、今度はお金のストレスに苦しむよ。
収入がゼロにならないよう、30代は賢く辞めるべきです。
【結論】30代は進路を決めてから辞めるべき
公務員を辞めた後に後悔したくないですよね。
30代の公務員は、まず辞めた後の進路を決めることが大切です。公務員の最大のメリットは、
- 毎月安定した給料が入る
- 犯罪をしない限りクビにならない
公務員を続けている限り、生活費に困ることはありません。
公務員を続けながら、次の進路を決めるべきです。
退職したら、
- 民間企業に転職する
- 別の自治体の公務員になる
- フリーランスとして働いていく
こんな風に進路が決まっていれば、安心して辞められますよね。
「なんで公務員を辞めるの?」
と家族に反対されても、進路が決まっていれば説明もできます。
結婚していたり子どもがいれば家族を説得する必要もあるよ!
30代はいきなり公務員を辞めず「進路を決めてから」辞めるべきです。
【経験談】公務員を辞めて30代で無職になった話
ここからは私の経験談を少しお話します。
「進路を決めてから辞めるべき」とお伝えしたのは、私の経験からでもあります。
20代後半で市役所を退職した私は、大手民間企業に転職しました。
しかし、転職に大失敗。しかも、後先考えず進路を決めないで退職しました。
その結果、
- 既婚で子ども2人
- マイホームの住宅ローン
を抱えて無職になりました。
無職で収入がゼロになった時の恐怖は想像以上です。
確かに、辞めることで公務員のストレスからは解放されます。しかし、今度はお金のストレスで苦しむことになりました。
もう一度公務員試験を受け直して合格しましたが、二度と経験したくない体験です。
どんなに嫌なことがあっても、いきなり辞めることだけは避けてください。
公務員を辞めたい30代がやるべきこと3選
公務員を辞めると決めたら、以下の3つをやるべきです。
- 転職エージェントに登録する
- 資格の勉強やスキルを身につける
- 本や友人から情報を集める
もちろん、公務員に在職しているうちに行動してください。
順番に解説します。
①転職エージェントに登録する
今すぐやるべきことの1つ目は「転職エージェント」に登録することです。
辞めたいならば当然、転職活動をするべきですからね。
一人で転職活動するよりも、リクルートエージェントなどに登録すると、様々な情報が入ってきます。
例えば、
- 自分の職歴は転職市場でどう評価されるか
- 公務員から転職できるのはどんな仕事か
- 転職するにはどんな資格が必要か
こういった情報を、転職エージェントが無料で教えてくれます。
私も民間企業に転職した時は、転職エージェントを活用しました。
転職で失敗すると、今よりも労働環境がブラックになるかもしれません。
転職に失敗しないように、プロの転職エージェントに仕事を探してもらいましょう。
- リクルートエージェント :業界最大級の非公開求人数!転職エージェントを通じて企業と面談できる。
- マイナビエージェント :ベンチャーから大手まで優良企業の求人が豊富!
- doda :大手・優良企業を中心に常時豊富な求人情報を掲載している転職サイト
上記のサービスは全て無料です。
転職エージェントに登録しておけば、求人を見るだけでなく転職活動のアドバイスやノウハウを学べます。
当たり前ですが、転職エージェントに登録したからといって、必ず転職する必要はありません。
気になる企業情報があった時だけ転職活動するのもありです。
「色々求人情報を見たけど、公務員が一番良いな。」
そう思ったら、そのまま公務員を続ければOK。
公務員を続けるという選択が自分でできれば、
「転職するか、それともしないか」という迷いがなくなります。
迷いがなくなるとストレスも減るし、毎日の仕事を頑張れるよ!
②資格の勉強やスキルを身につける
資格の勉強やスキルを身につけるのもおすすめです。
公務員は転職市場で市場価値が低いですが、スキルを身につければ話は別。
転職活動でアピールできます。以下のスキルと資格は特におすすめですね。
- プログラミング
- 動画編集
- Webライティング簿記
- 宅地建物取引士
これらのスキルは、転職市場で需要がありますよ。
Webライティングや動画編集、プログラミングは副業で稼ぐこともできるよ!
明確な進路が決まっていなければ、まずは学びに時間を使いましょう。
簿記や宅建は独学でも勉強できますが、効率的に合格したいなら通信講座がおすすめ。
通勤などスキマ時間を活用できます。
通信講座に特化した大手予備校のクレアールなら、比較的料金が安いですよ。
\1年間の合格保証付き/
資料請求するだけなら無料です。公務員を辞める前に、まずは自分の市場価値を高めましょう。
【出世にもつかえる!】公務員にオススメの資格3選③本や友人から情報を集める
- 自分はどんな仕事につけるのかな
- 公務員以外にどんな業界があるのか分からない
そんな人は、まずは情報収集から始めるのもアリです。
自分が転職市場でどれくらい評価されているのか知りたいならミイダスが便利。
ミイダスは経験やスキル情報から自分の市場価値を分析し、企業からオファーをもらえるサ ービスです。
ミイダスに登録して簡単な診断をするだけで、自分の市場価値を知れます。
どんな企業に応募すれば良いか知りたい人には、超便利なアプリ。
もちろん、無料で利用できるので登録をおすすめします。
\面接確約オファーも届く/
情報収集に最適は手段は「本」です。
本は値段も比較的安いので、コスパが最強の自己投資。
知らない知識が得られるし、モチベーションのアップにも使えます。
公務員を辞めるか迷ったら、読むべき本をいくつか紹介します。
①科学的な適職
科学的な事実に基づいて「自分の適職」を見つける方法が書かれているよ!
②このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法
「自分の価値をどう高めていけば良いか」が分かる本。転職したい人におすすめだよ!
③公務員、辞めたらどうする?
公務員を辞めた人の経験談が書かれているよ。転職の経験談もあるので辞めたい人には、必読の一冊!
AmazonのKindle Unlimitedなら、ビジネス書などの電子書籍が読み放題です。
情報収集にこのKindle Unlimitedを使うのも手です。
Kindle Unlimitedは月額980円ですが、30日間の無料体験ができます。
この期間中に一気に情報収集をすませれば、お金はかかりません。
\無料体験中に解約すれば料金はタダ/
30代ともなれば、あなたと同い年の友人も管理職になり始めます。
- 民間企業に勤めている友人
- フリーランスで活躍している友人
人脈を使って様々な情報を得られると、チャンスがグッと広がります。
もしかしたら、友人のツテで転職することだってできるかもしれません。
30代は少しずつ会社での役職が上がっているステージ。本だけでなく、人からの情報も集めるようにしましょう。
友人から意外なスカウトを受けることもあるかもよ!
【まとめ】公務員を辞めたい30代がやるべきこと3選
今回は、公務員を辞めたい30代がやるべきことを3つご紹介しました。
- 転職エージェントに登録する
- 資格の勉強やスキルを身につける
- 本や友人から情報を集める
また、30代の公務員が絶対にやってはいけないのは「いきなり公務員を辞めること」です。
公務員という安定した立場を生かして、在職中から行動しましょう。
悩んで動き出せない時間は本当にもったいないです。
「情報収集するだけでも大きな前進」と考え、動き出しましょう。
人生を後悔したくないなら、ぜひ今すぐ行動してみてください。
[…] >>【後悔するな】公務員を辞めたい30代がやるべきこと3選 […]